  |
|
Updated 2007.1.1 |
湊港での部材のトレーラーへの積込み。
まずはブレードです。

せこい撮り方をしても画角に入りきらないブレード。 これ以上下がったら海に落ちます。(爆)
今から思えば、広角レンズ持ってけばなんでもなかったんですけど・・・(汗)
風車はGE製2.5MW機。
ローター直径88m、1本のブレード長43mとなります。

1基ごとにナンバリングされてます。

こちら先端。
 
ブレードは海上コンテナ規格のアタッチメントで固定されています。
ハイキューブじゃないみたい・・・<端面が円形だから当たり前か。。。
ブレード1本、海コン何個分でしょう?(笑)

46mのGE2.3のブレードと共用アタッチメントのようです。

ファイバークロスのごっつい積層。

輸送に使われる車両は、MBアクトロスのヘッドにGoldhoferトレーラ。

伸び〜〜〜〜〜〜〜〜〜るトレーラ。(笑)

吊具のセット。

この吊具、支点にローラーが付いてて荷の重心に合わせてバランスを取れるようになっているようです。

吊り上げ開始!

ブレード重量8tだったかな?

アタッチメントがあるから積み込みは簡単です。

ガッチャで締めて完了。

準備万端のトレーラー。

昼に見てもやっぱり長いです。

このオーバーハング!

夜間の輸送に向けて静かにその時を待ちます。
次回をお楽しみに!
|
|