果たして125mブームは立ち上がるのかっ?





1日深夜より始まった、
この一大スペクタクル、
”果たして125mブームは立ち上がるのかっ!”
スーパープロジェクトも2日目を迎えました。

お付き合いいただいている皆様、
誠にありがとうございます。

<報告>
先ほどWEB巡りをしておりましたら
Janさんのページ(http://www.janvanwees.nl/Gottwald/Gottwald.html)で
実機RG912が私と同じことをしております。
ページタイトルも驚くことに
P
おそらく最大作業半径、最大ウェイトでの作業ではないでしょうか?
左右への動きは無いようで、アウトリガはセットされていません。
まさしく今回私が目指すスタイルそのものであります。。
応援されているような気がいたしました。
ぜひとも成功させねば!

よく見るとメインブーム、中間ブームは5本半。
1本の中間ブーム長が分かりませんが、43mのデリックマストから考えると
おそらく100m超。
吊り荷にもよりますが過酷な作業かと思います。
グッドタイミングな画像の発見に、ご報告させていただきました。




マスト起伏を終えた
駐機スポットの912.
本日の所用、ほぼ終了。
で、作業再開です。
タイムリミットが本日のみ。
大丈夫でしょうか?



脇にさりげなく鎮座する
125m、ブーム部材。
コレが繋がる時はっ???

 

クレーン組み立てと言えば・・・・
そう、”ワイヤ地獄”です。
912も例外ではありません。



じっくり腰をすえて・・・。
黄色いのは、P−KUN発案、名付けて”脱索防止用クリップ”。(笑
これ便利です、お試しあれ。



下側も”脱索防止用クリップ、緑バージョン”(笑笑



下端はナットを錘にして固定。



ここの末端は真鍮パイプ止めとしました。
&ワイヤ末端は抜け防止に結び目つきの
ダブルロック構造としました。
おそらく、今回のプロジェクトで
このブライドル周りが一番負荷のかかる部分かと思われます。
後悔しないよう特に念入りに・・・。


続く



ご注意!
画像には特に気をつかっておりません。
その結果、変なものが映り込んだり、
色が悪かったりしますが、気にしないでくださいませ。